ALVR | PCを介してOculusGoでSteamVRを動作させるアプリ。詳しくは下記参照。 OculusGoでSteamVRのソフト動かせないの? |
VirtualDesktop | PCをリモート操作するアプリ。 有料となるが非常に完成度が高く、通常であればこちらの導入をお勧めする。 無線さえ繋がれば何処でも(ベット・リビング・風呂場とか)でもPC操作、閲覧できる。詳しくは下記参照。 Oculus Goでリモートデスクトップできるの?
参考リンク VRにPC画面を再現「バーチャルデスクトップ」Oculus Goに対応 |
Moonlight for GO | PCをリモート操作するアプリ。 virtualdesktopより先に公開されたソフト。ソフト自体は無料で導入でき、4k品質のストリーミングが可能 Oculus Goでリモートデスクトップできるの? |
Firefox Reality | Mozillaが提供しているWebVRブラウザ。 ブラウザサイズ変更や日本語入力などOculusBrowserにはない便利な機能がある。 ver1.1より動作が高速化されOculusBrowserより使い勝手がいい場面もある。 OculusGoの標準ブラウザで動作しないWebVRブラウザも動作できる場合がある。 参考情報:VRブラウザ「Firefox Reality」、Vive、Oculus、Daydream向けに公開
|
ミラーリング機能 | アプリではなく標準機能として組み込まれました。 2018年10月にリリースされました。Oculus GoにVR画面のキャスト機能が追加。周りの人がスマートフォンで視聴可能に |