動画配信サービス †
※ブラウザで動画を見る場合は、ブラウザの表示を「モバイル」ではなく
「デスクトップをリクエスト」ボタンを押し、
PC用ウェブを表示するモードに変えるのがポイント
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1120242.html#contents-section-7
Oculus GoでNetflixを寝ながら見る方法
Oculus GoでAmazonプライムビデオを寝ながら見る方法
Oculus Goの標準ブラウザでdアニメを見る手順
VR配信サービス †
- Youtube VR
誰もが知ってる動画配信サイト。
Youtube VRアプリよりVR動画を見ることができる。
ただ、ランキング機能などがないため、良いVR動画を探すのに苦労する。
- VeeR VR
様々な2KVR映像が配信されている。
ランキング機能もあるのがうれしいところだが
動画自体がそこまで充実してないのが難点。
- 360Channel
日本国内向けVR配信サービス。国内コンテンツが数多くある。
頭を動かして操作するタイプで動画を探すのが疲れるのが難点。
Web版があるので、あらかじめ見たい動画をPCページで探しておくか
アカウントを作ってウォッチリストを活用したほうがよい。
Web版 360Channel
- Next VR
プロバスケットボールのNBAやプロアメリカンフットボールのNFL、プロレスのWWE
などスポーツ向けのVR映像を配信してる
- XRstadium
パ・リーグ公式戦をVRでライブ配信している。
ただ、解像度が悪く評判がいまいち。詳しくはアプリレビュー参照。