目次 †
OculusQuestってOculus公式とAmazonどっちで買えばいいの? †
Amazon販売品であれば
・購入手続きが楽(会員登録してあればワンクリック、英語で住所を入力しなくていい)
・ポイントがつく
・在庫があればすぐ届く
・返品するときも楽(Amazonに送り返せばいいので)
ですが、最近ずっと品切れが続いています。
「出品者からお求めいただけます」になっているときは在庫切れです。
Amazonのページでも販売元がAmazonになっていないものはAmazon公式ではありません。(マーケットプレイス)
定価以上の価格になっていることが多いので注意して下さい。(一見定価と同じでも配送料が高く設定されていることもあります)
在庫がある時はAmazonが良いですが、マーケットプレイスにしかない場合は公式から買うのが無難です。海外発送の割に数日で届くようです。
一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」の価格・予約・購入方法
OculusQuestは他のVRHMDと比べてどう違う? †
下記サイト参照。本格VRを手軽に行うとしては最適です。
主な評価としては
・PC不要・ケーブルレス・外部センサー不要で手軽に本格的VRゲームを遊べる
・スタンドアローン型VR HMDながら専用コントローラー込み5万円(64GB版)と非常に安価
・有機ELパネル採用なので発色が良好
Oculus Questを徹底レビュー! 本格的なVRが5万円以下、新たな定番・入門機に
「Oculus Quest」をレビュー。Oculus Rift Sと画質比較も!
【徹底比較】「Oculus Rift S」「Oculus Quest」「Oculus Go」どれを買う? オススメVRデバイス比較
【比較】Oculus QuestとGo、Riftの違い、スペックや使用感を比較しました
PSVRとQuestとriftSの画質比較動画
PSVRとQuestとRiftS画質比較①
PSVRとQuestとRiftS画質比較②
※PSVR:SONY特注RGB有機EL OculusS:RGB液晶 Quest:ペンタイル有機EL
※買って後悔しないためのVR液晶の基礎知識
OculusQuestはOculusGoの上位互換ですか? †
ほぼ上位互換ですが、ディスプレイの性質の差、性能向上にともなう重量増加など、
無条件に優れているわけではありません。
VR動画視聴を主な利用用途にするのであれば、OculusQuestの最大の特徴である
3D空間内で自由に動き回れる機能が活かせない(VR動画は1点から録画したものなので)ため、
OculusGoを選択したほうがいいかもしれません。
また、現時点ではOculusQuest用タイトルの審査が厳しくなっているので、OculusGo用のゲームがQuestでも出るとは限らない状況になっています。
Oculusアプリによる初期セットアップ中に訊かれる右下の数字ってどこに書いてあるの? †
本体の電源を入れて画面を覗き込んで右下に表示されます。
なお充電中は電源ボタンを短押しした場合は充電中マークが出るだけで起動しません。電源ボタン長押しで起動します。
まぶたor頬が引っ張られて痛い †
チュートリアルのフィットというステップで着用方法の説明があるのでよく読みましょう。
特に他のVRゴーグルを使ったことがある人は読まずに適当に被ってしまいがちなので注意。
フィットの説明は本体のライブラリのチュートリアルか、スマホと接続中はアプリの設定画面からも見ることができます。
ヘッドフォンを挿す穴が2つあるけど †
公式のヘッドフォンはケーブルが絡まないように左右別々に挿すようになっています。一般的なヘッドフォンであればどちらか片方に挿せば大丈夫です。
コントローラの電池にeneloopは使えますか †
フル充電直後は使えますが電圧が低いためすぐに電池切れになります。(フル充電でも70%程度の表示になる)
安いアルカリ単三電池のほうが長い時間利用できます。
買って初期設定まで終わってけどなにすればいいの? †
チュートリアルを何度か遊んでみましょう。
無料で遊べるタイトルにチュートリアルと似たような雰囲気のゲームがあります。
特に購入したいゲームを決めてなければ標準で主要ゲームのデモ版が入っているので
それをやってみましょう。
ホーム画面から→ライブラリ→デモより下記デモ版アプリ起動できます。
- Beat Saber:迫ってくるブロックを斬っていく音楽ゲーム
- Creed:ボクシングゲーム
- Journey of the Gods:剣・盾・弓矢を使ったアクションゲーム
- Space Pirate Trainer:シューティングゲーム
- Sports Scramble:テニスゲーム
終了する時はどうすればいいですか †
ゲームはTouchコントローラー右手側のOculusロゴのボタンを短押しするとホームに戻るので終了を選んで終了します。
本体は本体の電源ボタンを長押しするとメニューが出てくるのでコントローラーで「電源を切る」を選びます。
コントローラを認識していない状態では画面中央の白点で選択して音量ボタンで決定します。
本体の電源を短押しするとスリープになります。ダウンロード等は継続されます。
設定によってはスリープ状態でセンサーが塞がれると被ったと勘違いされてスリープが解除されてしまうので注意しましょう。
OculusGoで買ったゲームはOculusQuestでも遊べる? †
基本的には遊べません。買い直しが必要です。
ただし、非公式にサイドローディングで動かせる場合もあります。Go用アプリを確認してください。
OculusQuestで買ったゲームはOculusRift(PCVR)でも遊べる? †
OculusQuestかOculusRiftの片方でソフトを購入すると、両方のタイトルを購入したことになるクロスバイに対応しているタイトルと
そうでないタイトルがあります。非対応ゲームは買い直しが必要です。
【Oculus Quest】クロスバイ対応のゲームタイトル25本まとめ(2019年5月21日時点)
クロスバイ対応一覧
・クロスバイ非対応のアプリ
※特に人気の「BeatSaber」はクロスバイ非対応なので注意。
Beat Saber (Beat Games)
Job Simulator (Owlchemy Labs)
Moss (Polyarc)
SUPERHOT VR (SUPERHOT Team)
Virtual Desktop (Guy Godin)
OculusStoreで買ったアプリって簡単に返金できる聞いたけど †
スマホの場合Oculuアプリ→設定→購入履歴→アプリ選択→返金をリクエスト
一部返金できないものや、条件もあるのでリンク参照(映像系アプリやDLCなどはダメ)
Oculusでは、Oculusでご購入いただいたデジタルコンテンツの多くについて、
購入日から14日以内に返金がリクエストされ、対象コンテンツの操作時間が2時間未満であれば、
理由を問わず返金リクエストに応じています。
OculusQuestコンテンツ購入代金返金ポリシー
複数アカウントを切り替えられますか †
今のところマルチアカウントに対応していません。
アプリ側でサインアウトして別のアカウントを作成することはできますが全て初期状態からやり直すことになります。
将来マルチアカウントに対応するだろうと予測している記事はありますが定かではありません。
ゲスト用モードはありますか †
今のところありません。
ゲームによってはゲーム側でセーブスロットを複数用意しているものもあります。
開発しづらいって聞いたけど? †
開発自体は普通にできますが
今後申請基準の厳格化があるかもしれません。
Oculus Quest向けアプリの個人開発は可能か? 実機で確かめてみた
Oculus Quest用のコンテンツ審査規定が発表、事前のコンセプト提出などが必要に
Oculus Storeで配信されるOculus Quest向けのVRコンテンツには
「これまでよりも厳格で、我々としても過去に類を見ないレベルの品質管理」が設定されるとのことです。」
日本語が文字化けしたりしたんだけど †
インターネットに接続して放置しておけば勝手に治ります。
買ったはじめはQuestのOSバージョンが古い為にそういったことが起こります。
他にも「ギャラリー」が「TV」になっていたり、YoutubeVRが使えなくなったり
することがありますが、放っておけばOSバージョンがあがって通常通り使えるようになります。
(OculusGoでも同じ現象がでるので、同じOSが使われている?)
遊んでいたら突然固まった/スクリーンキャストができなくなった †
熱暴走と思われます。電源を切って冷ましましょう。
スクリーンキャストしようとしたら接続できているのに真っ暗になる †
映画など著作権が絡むコンテンツを表示している場合はキャストできないことがあります。
また、開発者モードがオンの状態だとキャストできないことがあります。
FireTVにスクリーンキャストできますか †
OculusQuestのv18アップデートでほとんどのアプリは使えなくなってしまいましたが、一部のアプリはまだ使用できるようです。
【OculusQuest】OculusQuestの画面をスマホやテレビ・PCに映す方法あれこれ【GoogleCast・FireTV・SideQuest】
OculusQuestの画面をスマートフォンの画面にキャストして、スマートフォンの画面をFireTVにキャストするという2段構えの方法もあります。
充電できないときあるんが †
ヘッドセットのバッテリーの温度が43度に到達すると、充電されない仕様とのこと。
下記URL参照
【VR】Oculus Quest が充電できない??