はじめに †
Go用アプリを導入するために、開発者モードにしてadbコマンドをインストールする必要があります。
ADBコマンドのインストール手順
SideQuestを使ってOculus Questに非公式アプリ(apk)を楽々インストール
Goからapkを取り出す方法(adbコマンドライン版) †
ADBコマンドを入れたらOculusGoを接続して、以下コマンドを実行することで
パッケージ一覧を表示してOculusGoにインストールされたアプリのapkファイルを
PCに転送することができます。
あとはOculusQuestを接続して取得したapkファイルをインストールします。
adb shell pm list packages -f # ←このコマンドでパッケージ一覧を表示します
adb pull /data/app/com.picselica.OceanRiftFull-1/base.apk # ←OceanRiftのapkをPCに転送する例
adb install base.apk # ←先程転送したapkをOculusQuestにインストール
Goからapkを取り出す方法(SideQuest版) †
Questと同じやり方でGoにもSideQuestが使えます。(※GearVRでは使えません)
SideQuestを導入、接続したら、「My Apps」から取り出したいアプリの歯車を開いて「BACKUP APK FILE」でAPKをPCに転送できます。
OculusGoもしくはGearVRからapkを引っこ抜いてOculusQuestに入れて動くもの †
DMM VR動画プレイヤー †
DMM/FANZAで販売しているVR動画用プレイヤー。
概ね動作するが一部カテゴリが表示されなくなっているらしい。(OculusGoでも同じ)
リモコンのポインターが使えないので入力したい場所が中央になるように見つめてボタン押す必要あり。(v1.5.0)
※v1.6.0ではポインターが中央に固定されるようになり実質操作不能となりました。
※Quest本体v7.0.0バージョンアップ後起動しません。
※Quest本体v7.0.0&プレイヤーv1.6.3で再び動作可&通常通りのポインター操作可能になりました。
Pigasus VR Media Player †
公式ストアアプリのSKYBOXより対応型式が多いので評判の良いVRプレーヤー。
たまに起動しないことがあるが概ね動く。
※Quest本体v7.0.0バージョンアップ後起動しません。
OceanRift †
Questのバージョンアップにより問題なく動くようになった。
6DoFで水中探索がちゃんとできる。
動作しなかったアプリ/ゲーム報告 †
- Oculus Rooms
- ホームスターVR
- Nature Treks VR